年収・福利厚生ランキング

住宅補助ランキング

投稿日:2017年6月30日 更新日:

ランキングのまとめ

ランキングのトップは朝日新聞社でしたが、大企業は総じて住宅補助も手厚いということでしょうか。

上位にランクインしているサントリーは、聞くところによると、住宅購入した持ち家の者にも住宅手当が出るとの噂です。

住宅補助が0万円の大企業である、日本生命トヨタ松下電器(現パナソニック)は社宅制度が充実しているため、住宅補助が0万円であると推測できます。



住宅補助ランキング

9.5万 朝日新聞社
9.0万 サントリー
8.5万 住友生命(8.5割推)
8.0万 日本IBM(8.5割) NHK 旭硝子(8割推)
7.5万 YKKグループ
7.0万 UFJ銀行(扶養or30歳以上)富士ゼロ
6.5万 NRI
6.0万 住友3M(6割推)
5.2万 ポーラ(出向の場合の最低額・地域、年数によって増額有)
5.0万 JR東
4.5万 日立(独身者は2.5万)
4.0万 NTTデータ(同棲者は7万)、ドコモ、大和総研(実家通い者も支給)
3.7万 NTT東西コム(半年で22万2000円)
3.6万 みずほ
2.7万 国家公務員
2.0万 パイオニア
1.8万 JASRAC
1.5万 富士通 毎日新聞 日本ユニシス
0万  日本生命トヨタ ソニー キヤノン 松下電器 シャープ ソフトバンクBB
※ 割推:家賃10万円と仮定、独身を仮定
※ ~割:家賃総額に対しての補助割合額。表はそのMAX額を表示。
——————————————————–
借り上げ住宅(★自己負担額)
0.8万 商工中金
0.5万 富士ゼロックス 公務員
0.4万 ニチレイ YKKグループ
0.25万 ポーラ9.5万 朝日新聞社

レクタングル大

レクタングル大

-年収・福利厚生ランキング

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

JAL

入社10年目予想年収ランキング

ランキングのまとめ 予想年収トップのパイロットは、30過ぎで2,000万円ももらえるみたいです。責任の重さや、危険と隣り合わせという事を踏まえると、妥当な対価と言えるかもしれません。 ランクインしてい …

JRA

生涯賃金ランキング

ランキングのまとめ 生涯賃金ランキングでは、文系年収偏差値ランキングや入社10年目予想年収ランキング、年収1000万突破ランキング等の年収ランキングとは異なる結果になるのが興味深いですね。生涯賃金ラン …

keiou

退職金ランキング

ランキングのまとめ 官僚や道路公団、出版社を抑えてのトップは、何と都内の私大職員です。 地方公務員でも3千万円超の退職金をもらえており、公務員の優遇度合いが良く分かるランキングですね。 メガバンクは、 …

dentsu

40歳で1000万いく企業

ランキングのまとめ 最近の就職活動生は、超売り手市場ということもあり、「残業はしたくない」、「40歳で1000万は欲しい」とかホワイト志向だとか言われいます。 高待遇の企業群の選別に参考にして頂ければ …

fujitsu

富士通グループ就職偏差値ランキング

ランキングのまとめ 富士通グループの就職偏差値ランキングです。 日本の総合電機・ITメーカーである富士通グループの就職偏差値ランキングです。 トップには、富士通ではなく富士通総研がランクインしています …